Always All Ways Archive

Archive Imported from Always All Ways on Plala

認定スクラムマスターへの道(その1)

IT

先日のエントリでもご紹介した通り、今まで国内では東京でしか開催されてこなかったScrum Alliance認定スクラムマスター研修が、今年は大阪でも開催される予定である。◆ 第一弾: 2010年3月18日、19日 http://www.scrumalliance.org/courses/200936…

アジャイル、入っている...

IT

Gearstream Blogの記事より。"CIO Magazine & Forrester Say Agile Is Now Mainstream... If So, Be Very Afraid"(CIOマガジンやフォレスター・リサーチが「今やアジャイルが主流」とか言い出したら気をつけろ!)これらの媒体でそういう話が出ると、そこに…

関西での認定スクラムマスター研修とスクラム瀬戸内ダービー

IT

今まで国内では東京でしか開催されてこなかったScrum Alliance認定スクラムマスター研修が、ついに2010年大阪に上陸!詳細は、以下のURLを参照いただきたい。◆ 第一弾: 2010年3月18日、19日 http://www.scrumalliance.org/courses/20093676-certif…

CMMIベースの改善フレームワーク

IT

先週、米空軍(U.S. Air Force)関係のサイトで興味深い記事を見つけたのでここで紹介。"An Integrated Framework for Performance Excellence"(STSC Cross Talk - Jan./Feb. 2010 Issue)この記事では、CMMIをベースにリーン思考とシックス・シグマとITIL…

100語でScrumシリーズ

IT

Ryuzeeさんの記事"[Agile]Scrumに関する海外のプレゼン資料(これはイイ) "に触発されて、100語(あるいはそれ以下)でScrumについて説明している記事をいくつか集めてみた。#そのうち2つは今年に入ってからの記事で、Tobias Mayerがtwitterでつぶやいてい…

ふりかえりの話とアジャイルコーチマニフェスト

IT

先週気になったブログ記事から2つご紹介。 ひとつは、 "Do high-performing teams always need retrospectives?" という記事。 「ハイパフォーマンスなチームが改善を継続する手段は必ずしも"ふりかえり"じゃなくてもいいんじゃないの?」みたいな感じの話…

冬のすくすく祭り?

IT

今日は、私が直接あるいは間接的に関わっているアジャイル/Scrum/XP関連のコミュニティのイベント予定について告知/紹介する。 1) 2月4日 第9回すくすくスクラム in 広島 〜Catch the Scrum〜 http://kokucheese.com/event/index/1168/ 2) 2月5日 第1回すく…

ScrumもKanbanも問題を解決してはくれないよ

IT

なんか挑発的なタイトルを付けてしまったが、これも前々回からの話の流れでのメモ。前々回で「要求開発の3つのT」の一つとして、透明性(Transparency)が重要という話をした。そして、前回のエントリでは、それはScrumを考える上でも(また、それ以外のい…

Scrumと要求開発

IT

新年2日目の今日は昨日のエントリに関連して、Scrumと要求開発について少しだけ書いてみることにする。 先日、新たに設立するScrumの勉強会(「すくすくスクラム瀬戸内」)の紹介を、要求開発アライアンス西日本MLに投稿した。その中で、「なぜ要求開発のML…

要求開発の3つのT

IT

2010年を迎えるにあたって、心機一転このブログもリニューアルして、要求開発やスクラムを中心に自分の考えを継続的に発信していきたいと思う。まずは手始めに「新春特別連載企画」(?)として、要求開発の3つのTについて書いていく。まず最初に要求開発の…

信頼すること

毎年この時期になると「新潮文庫の100冊」(って実は100冊じゃないって知ってる?)とか集英社文庫の「ナツイチ」とかの未読分を片っ端から読みたくなる。 というわけで昨日は、三崎亜記の短編集『バスジャック』を読んでみた。 最後の一編『送りの夏』で父…

英語の勉強はTwitterから

IT

mixiはもっぱら国内の友人・知人とのコミュニケーションに使っているが、twitterは半分は英語の勉強も兼ねてIT(特にアジャイル系)の情報収集ツールとして使っている。 現在50人ほどフォローしているが、そのうちの4割程度は外国人であるところにもそれは…

PMIとScrum/Agileの動向

IT

最近、思うところがあって、PMIやPMBOKとScrumやAgileをとりまく動向について興味を持ってみている。たまたまそんな中でアンテナに引っかかってきたものをmixi日記などで書き留めていたのだが、ここらでこちらのblogにまとめてみることにした。 Flaccid Scru…

ライブ欠乏症…かも

もうずいぶんライブに行っていない気が…する…。 もはや最後に行ったのが誰のライブだったのかさえ、記憶が怪しい。 単身赴任が終わって、余計にその機会が減った。 今、この瞬間の気分で言うと、聴きたいライブは、 - KiDS FARM TRiO - コジカナツル - 安達…

大人の散歩

美味しいお酒を飲みながらの話もいいけれど、桜並木を眺めて歩きながら話すのもいいね。他愛のない会話が心に響く。話の中身はなにも覚えてなくても、身体の芯ただただあったかい。ありがとう。

いつか宝物に変わる

いたずらに引きずるのでもなく、どこか遠くに押しやるのでもなく。 ただただ胸の中に大事に大事に抱えて歩けばいい。 そうすれば、いつかそれはかけがえのない宝物になるはず。

誠実であること

「正直さ・素直さ」と「優しさ」のバランスをとるカギは、「誠実さ」なのかな、と一昨日の夜、思った。 「誠実さ」(自分に対しても、他者に対しても)をしっかりとアンカーとして持っておくことで、「優しさ」がちゃんとついてくる。(それがない「正直さ・…

KiDS FARM TRiO

いろいろあって、blogの更新が滞っていた。でも最近またいい音楽との出会いがあったので、簡単にメモしておく。 KiDS FARM TRiO。先週末に相模大野のラシエットでの初ワンマンライブに遭遇。いいっ!歌詞も曲も。ちゃんと歌詞の日本語が耳に心に届いてくる。…

犬と私の10の約束

小4の末娘と映画『犬と私の10の約束』を観て来た。自分では絶対に観にいこうとは思わないタイプの映画だったが、娘がどうしても観たいというので仕方なく…。 この映画は、「犬の十戒」をモチーフとしたもの。「犬の十戒」とは、作者不詳の英文の詩で、 ペッ…

河野啓三@調布Ginz

仕事漬けでストレスフルな一週間の〆は、一人でふらっとライブに行くに限る。昨日も旨い酒と音楽で癒され、いい感じであった。 調布Ginzで、河野啓三 Winter Session。調布にこんな店があることを初めて知った。この日の客層は、やはり、T-SQUAREのファンが…

ブレない為のしなやかさ

またもや社内ブログやmixiにかまけているうちに、こちらの更新がおろそかに…。なんとこれが新年初エントリー。 1月の三連休のことについて、何か書き忘れているような気がしていたが、土曜日(12日)のライブ参戦のことを書き忘れていた…。 ということで、…

上質の癒しを…

クラシックなどほとんど聴かない私が、最近、急にハマっているCDが、これ: 「イリス-清らかな祈り-」(松尾香世子) 難しいことはわかりませんが、友人の紹介で手にして聴いてみて、そしてハマった。 一言で言ってしまうと「癒し」なのかも知れないけれど、…

魂と魂のぶつかり合い

待ちに待った上原ひろみ、Hiromi's Sonicbloomとしてのライブ@横浜BLITZ。ピアノ側(ひろみちゃん側)8列目。 今日ここでしか生まれない音、そして魂と魂のぶつかり合い。ひろみちゃんがオーディエンスに伝えたかったもの、しっかり受け止めた。

高尾山は★★★

東京育ちの人は「小学生が遠足で行くところ」くらいにしか思ってないだろうが、高尾山はなかなか侮れない。 まず何より、お手軽に行けるのが良い。そして、自然の生態系がいい感じに残っているし、薬王院もある。夏はビアマウント、冬はとろろそばという楽し…

自ら教訓を学び取る能力

この週末は久々に堅い本を読もうと、「組織能力の経営論」を図書館で借りて持って帰る。ハーバード・ビジネス・レビューの過去の論文をテーマ別に編纂したシリーズの中で、「学習する組織」 をテーマにした一冊。 「学習する組織」と言えばピーター・センゲ…

6万人のLOVE LOVE LOVE

昨日は、4年に1度のお祭り、史上最大の移動遊園地「Dreams Come True Wonderland 2007」@国立競技場の初日。 そう、夢は叶うのである。この日の前に、この日に、そしてこれからも! とにかく、6万人を相手に3時間以上唄いつづける吉田美和のパワーには…

開発生産性について

IT

システム保守・改訂の生産性について、ちょっと考えてみたことを、まとまりのないまま記述してみる。 まず、「生産性」という言葉をWikipediaで見てみよう。 「生産性(せいさんせい:productivity)とは、経済学で、生産活動に対する生産要素(労働・資本な…

久しぶりの更新

また更新間隔が空いてしまった。 実は、5月から社内(というかプロジェクト内)限定のブログを書き始め、そちらは会社に出た日には必ず記事を書いており、既に100エントリを超えている。仕事に密着したことからあまり関係のないことまで、それなりに充実…

大人のそろばん

「大人のそろばん」という言葉をご存知だろうか? 私は、その言葉を『ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”』という記事で知った。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/29/news014.html 記事から引用すると、「…

モノに語らせるという事

少し前だが、夏休みに淡路島に行ってきた。表のテーマは「温泉&ビーチ」、裏のテーマは「自然の力」である。目的地はいくつかあったが、まず最初に、野島断層を140mにわたって保存している「北淡震災記念公園」にGO! あの大震災の爪あとを、ことさら加工す…