Always All Ways Archive

Archive Imported from Always All Ways on Plala

2011-01-01から1年間の記事一覧

Business Analysis in Agile Life-Cycles

IT

先日のThe Agile Extension to the BABOK Guideの紹介エントリ([IT] BABOK(アジャイル拡張)の歩き方)では、意識的に第2章を飛ばしていたのですが、ここで改めて、簡単に抜粋してまとめておきます。 第2章で書かれていることは、BABOKの読者層向けのScr…

2011年のライブ参戦まとめ

今年も残すところあと3週間ちょっとということで、ライブ参戦のまとめをしてみよう。 過去をふりかえると、2007年がここ数年でライブ最多参戦で月1回以上のペースで行けていた(Hoobastank, Lostprophets, コジカナツル w/ Char, Red Hot Chili Peppers, C…

PRIMING KANBAN

IT

InfoQで、Jesper Boeg氏のミニブック"PRIMING KANBAN"が無料でダウンロード公開されています。 http://www.infoq.com/minibooks/priming-kanban-jesper-boeg 全部で80ページほどのまさにミニブックですが、Kanbanを導入してフローを最適化するための10のステ…

BABOK(アジャイル拡張)の歩き方

IT

IIBAから、"The Agile Extension to the BABOK Guide" (November 2011 Draft for Public Review)が公開されています。 昨年8月に公開された24ページのドラフトから120ページに大増量でそこそこ読み応えがありますが、ざっくり以下の2つの視点で全体を捉え…

Agile Tour Osaka 2011の思い出

IT

昨年に続いて2回目のAgile Tour Osakaが無事に終了しました。 さまざまなセッションを通じての学びや感想などもそれなりにありますが、まずは、現時点で公開可能な動画やプレゼンテーション資料などをまとめて貼付けておきます。今後の追加分については、随…

AgileにおけるBusiness Analyst

IT

思うところあって、AgileなチームやプロジェクトにおけるBA(Business Analyst)の役割やBAがProduct Ownerになり得るかなどをパラパラと調べてみました。その時に参照したWeb上の各種リソースから、面白かったものをいくつかピックアップしてここにリンクを…

初心者向けボルダリング動画まとめ

2週間ほど前からボルダリングがマイブームです。 話をしてみると周りにもやっている人が意外と多く、またやってみたい!という人もかなりの数です。 今はとにかくできるだけ時間を見つけて現場で上手い人の動きを見たり自分で数をこなしてみたりしている段…

Agile Tour Osaka 2011の見所&予習ガイド

IT

昨日のエントリでは、Agile Tour 2011全体のことや背景について書きましたが、いよいよ、今日はAgile Tour Osaka 2011での具体的なセッションの中身について触れていきたいと思います。 それぞれの講演者についての一言紹介を含めた全体の紹介や、講演者の方…

Agile Tour Osaka 2011開催にあたって

IT

昨年に引き続き、今年も日本では2回目の開催になる"Agile Tour Osaka 2011"を10/8(土)に開催します。 というわけで、例によってプログラムが出そろったところで改めて今回の見所ガイドを書いてみたいと思いますが、まずその前に、今回のAgile Tourについ…

エンタープライズ・アジリティについて考える (1)

IT

最近また、エンタープライズ・アジャイルとかエンタープライズ・アジリティについて考えることが増えてきています。また、それらとよく混同されがちな言葉として、大規模アジャイルというのもあります。ユーザ企業側にせよ開発会社側にせよ、ITに携わるもの…

ドリカムとプレゼンテーションzen

ドリカムのファンクラブ会報Power Plant Pressの最新号に、「DWL特集第二弾! 特集② ドリカムのライヴパフォーマンス その魅力とは? プレゼンテーションのプロが解き明かす」という記事が4ページにわたって掲載されています。書いているのは、「プレゼンテ…

7月7日、晴れ

明日は七夕。晴れるといいね。 大切な人たちがみんな世界のどこかで、いつもずっと幸せでありますように♪ あわせて読みたい: Always All Ways: [日常] 笹メディア理論 http://pub.ne.jp/Under_the_Bridge/?entry_id=787229

シンプルに生きるために心がけたいたった一つのこと

長く生きてりゃ、言わなきゃいいこと言っちゃったり、言わせてはいけないことを言わせちゃったり、まぁいろんなことがあるわけで。でもどんな時でも相手のことを大切に思うのなら、全ての面倒な感情を感謝に変えて、にっこり微笑んで「ありがとう」と言いた…

要求開発とドメイン駆動設計

IT

昨日の要求開発アライアンス6月定例会での柳本さんのセッションが素晴らしかったので簡単に書き留めておきます。今回の定例会テーマは「要求開発とドメイン駆動設計」についてで、メインのセッションは増田亨さん。柳本さんのイントロセッションはそこへの…

Ryuzeeさんに講演してもらった 〜Scrumと組織〜

IT

先日、Ryuzeeこと吉羽龍太郎さんに会社に来ていただき、約20名の開発者に向けて「Scrumと組織」というタイトルで講演をしていただきました。開発者に対して、アジャイルのいろんなプラクティスやScrumのフレームワークそのものではなく、組織をテーマにして…

夕焼けロケットペンシル

あさのゆきこさんの「夕焼けロケットペンシル」1&2。しみじみと良い漫画です。いろんな意味で胸にしみます。オススメ。

継続的改善フレームワークとしてのScrum

IT

とあるところで記事として書こうかなと思っていることを、頭の整理&下書き代わりに書きなぐっておきたいと思います。ScrumはフレームワークであるScrumって何?という話をする時に、あまり意識せずに、アジャイル開発の「プロセス」だとか「手法」だとか「…

アート・オブ・コミュニティ

アート・オブ・コミュニティ ―「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには" style="border: none;" /> 翻訳者の渋川さんと縁があり翻訳のレビューなどを少しやらせていただいた関係で、献本をいただきました。渋川さん、オライリー・ジャパンさん、ありがと…